ホーム > ゆりっこ通信 > 最新ニュース. ゆりっこ通信 人権映画会 2016年12月12日(月) 百合学院では毎年12月に人権講演会を行っています。今年度は人権講演会にかわって人権映画会を企画し、上映しました。現在百合学院ではお米の一握り運動を実施しています。生徒たちから集めたお米は日雇い労働者の街釜ヶ崎に届けられています。ボランティア・・・ 記事を見る クラブ活動. 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 中学3年生豊田さん 全国中学生人権作文コンテスト中央大会で法務省人権擁護局長賞を受賞!! 2016年12月10日(土) 中学3年1組の豊田優喜子さんが全国中学生人権作文コンテスト、兵庫県大会で最優秀賞、中央大会で法務省人権擁護局長賞を受賞しました。神戸新聞にも、全文が掲載され、12月10日(土)には神戸クリスタルタワーで兵庫県大会の表彰式が行われ、兵庫県で優・・・ 記事を見る 中学校. 最新ニュース. 2学期期末試験 2016年12月06日(火) 中学生は12月3日(土)~12月7日(水)まで、高校生は12月2日(金)~12月7日(水)までの日程で期末試験が行われています。期末試験も残り1日となり生徒たちは少し疲れた様子も見受けられますが、2学期の締めくくりとしてラストスパート頑張っ・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 学校朝礼 2016年11月30日(水) 本日は体育館で学校朝礼が行われました。生徒会選挙により選出された新生徒会役員にとってははじめて自分たちで運営する学校朝礼です。生徒会長より改めて生徒会役員の紹介が行われました。また、来年度よりカーディガンのデザイン、機能性が一新されることに・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学3年生) 英語の授業『リスニング対策』 2016年11月29日(火) 英語の授業で毎回リスニングに取り組んでいます。最近は、今週末の土曜日に実施されるGTEC for Studentのリスニング問題に取り組んでいます。英文が1度しか読まれない問題を集中して聞き取るのに苦労していますが、CDデッキの機能で読むス・・・ 記事を見る 中学校. 最新ニュース. (中学3年生)ロングホームルーム 2016年11月28日(月) 11月28日(月)、中学3年生はロングホームルームの時間に、11月4日(金)に実施した実力試験の成績表を返却しました。一人ひとり成績表を手渡しながら、今やるべきことを確認していきました。中学で受ける実力試験も残り1回です。 記事を見る 中学校. 最新ニュース. 尼崎市人権週間のつどい 2016年11月28日(月) 尼崎中央公民館で人権作文の表彰式があり、百合学院中学校からは最優秀賞1名に入選3名が表彰されました。 記事を見る 中学校. 最新ニュース. (中学3年生)英語の授業 2016年11月24日(木) 英語の授業で、単語について自分たちで調べ、一枚の紙に表をかいたり、グラフを描いたりしてレポートを作りました。同じ内容でもまとめ方が違うだけで人への伝わり方も違います。「病気」「到着する」という日本語にもいくつもの英単語があったりしますが、今・・・ 記事を見る 中学校. 最新ニュース. (中学1年生) 技術科 小かぶとラディシュの収穫をしました! 2016年11月24日(木) 生物育成の授業で育てていた小かぶとラディシュを収穫しました。収穫した野菜で ラディッシュの混ぜご飯と小かぶのしょうが焼きを作りました。 自分たちで育てた野菜は、 特に思い入れがあるので 野菜をしっかり味わいながら食べました。 記事を見る 中学校. 最新ニュース. 待降節の集い 2016年11月24日(木) 本日2回目の「待降節の集い」が行われ、アドベントキャンドルの2本目に火が灯されました。灯りが増えていくことでクリスマスが近づいていることを実感します。本日は宗教の授業を担当してくださっている川邨神父様が来てくださり、人を思いやる気持ちの大切・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 前へ12…119120121122123124125126127128129…155156次へ