ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 (中学2年生)SDGsカードゲーム 2023年09月07日(木) 中学2年生は、一般社団法人インバウンド・ダイバーシティ協会の今田大介先生をお招きして、「SDGsカードゲーム」を行いました。「SDGsカードゲーム」とは、SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームで・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学1年生)探究のタネ 2023年09月06日(水) 9月6日、「おにぎり」の作り方をロボットに伝え、ロボットが伝えられた通りの動きをする果たしてロボットは本当に「おにぎり」を作ることができるのだろうか!?そんな取り組みを行いました!!まずはおにぎりを作る手順を紙に書き、それを一文一文ペアの人・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学1年生)ビブリオバトル 2023年09月06日(水) 国語の授業では「ビブリオバトル」を行いました!夏休みの宿題で、1人1冊、友だちにすすめたい本を選び、まとめてきました。その用紙をみんなに見せながら、おすすめポイントを発表していきました。普段、自分が読んでいるジャンルとは違う本の紹介などもあ・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学1年生)LHR 2023年09月06日(水) 中学1年生はLHRで「ヘリウムリング」というグループワークを行いました!ルールは、フラフープを人差し指に乗せて、離れないように、フラフープを上げて下げるというシンプルなルールです。簡単そうに思いますが、10人ぐらいで息をぴったりと合わせて動・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 小中交流会 2023年09月04日(月) (小中交流会)8月30日(水)午後、小中交流会を実施しました。百合学院小学校の4~6年生と中学生の縦割りグループに分かれて、中学生徒会が企画・運営したゲームに参加しました。当日の運営には中学3年生の有志メンバーも加わり、縦割り班に入った中学・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 【私からあなたへ】見ようと意識しないと 2023年08月26日(土) 夏休みも終わり、2学期を迎えました。2学期はじめの聖堂礼拝のなかで、宗教部の先生から「物事は、見ようと意識しないと見えない」という話がありました。例えば、通勤・通学途中の郵便ポストの場所も、意識していないと案外見逃している。自分の良さ・目指・・・ 記事を見る 校長ブログ. (チアダンス部)テレビ放送のお知らせ 2023年08月26日(土) 7月29日・30日に開催された全国高等学校ダンスドリル選手権大会に向けての約1ヶ月、チアダンス部が関西テレビの密着取材を受けました。同大会に出場する今宮高校さん・関西創価高校さん・京都明徳高校さん・そして本校の4校の大会までの密着番組となり・・・ 記事を見る クラブ活動. チアダンス部. 最新ニュース. (チアダンス部)OSAKABEYONDに出演しました! 2023年08月23日(水) 8/13(日)豊中市立文化芸術大ホールで開催されたOSAKA BEYONDに出演させていただきました!様々なジャンル、そして世界で活躍されているトップパフォマーの方々のステージを昼の部は座席で観覧、夜の部には同じステージに出演させていただき・・・ 記事を見る クラブ活動. チアダンス部. 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 『発達障害で「ぐちゃぐちゃな私」が最高に輝く方法』 2023年07月28日(金) 今日は卒業生の中村郁さんが遊びにきてくださいました!中村さんはKTV「ちゃちゃ入れマンデー」「土曜はナニする?!」などナレーターとして大活躍!!そして『発達障害で「ぐちゃぐちゃな私」が最高に輝く方法』を7月11日に出版されました。(紀伊國屋・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (チアダンス部)明日から大会スタートします!! 2023年07月27日(木) いよいよ明日から全国中学校高等学校ンスドリル選手権大会がスタートします。23日には保護者の方に来ていただき壮行会を行いました。あわせてセシリアホールで高校3年生の引退式も行いました。後輩からのメッセージや動画など、笑いあり、涙あり、チームが・・・ 記事を見る クラブ活動. チアダンス部. 中学校. 前へ12…7891011121314151617…221222次へ