• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

ゆりっこ通信

ゆりっこ通信

  • (中学2年生)黙想会

2024年06月17日(月)

中学2年生の黙想会は、芦屋教会の川邨神父様が、「友だち 他者との関わり」をテーマにした講話でした。「嵐の夜に」の絵本の紹介や、「親友」を別の文字で表すワークなどを通して、友だちについて考えさせてくださいました。午後からは小学校のオラトリウム・・・

記事を見る

  • (中学1年生)黙想会

2024年06月15日(土)

「あなたはかげがえのない存在」をテーマに中学一年生の黙想会が行われました。今回の黙想会には小さなカードに誰かを励ますメッセージを書くという課題がありました。このメッセージカードは祈りの集いで回収し、配布されました。第一、第二講話は体育館でア・・・

記事を見る

  • (中学3年生)黙想会

2024年06月14日(金)

今日は、午前は教室、午後は隣の教会で、一日黙想会でした。神父様の動画や実験を交えた様々なお話を聞きながら、普段とは違う時間を過ごし、自分たちが置かれている環境や自分のことなどを改めて考える機会になりました。午後は教会でミサを行い、最後は生徒・・・

記事を見る

  • 黙想会(全体)

2024年06月14日(金)

本日中学生と高校1年生は校内黙想会、高校3年生は大阪梅田教会で黙想会を行いました。午前中は各学年それぞれのテ-マで神父様のお話を聞いたり、グル-プ活動を行い、午後からは、ミサやみ言葉の祭儀など「祈り」を通して、自らを振り返り、希望を持って生・・・

記事を見る

  • (中学1年生)探究のタネ

2024年05月31日(金)

(中学1年生)第4回総合的な学習の時間(探究のタネ)は米と牛肉の輸入量から”率”について考えました!日本の米の輸入量は牛肉の輸入量よりも多いというデータから、日本は米の方が輸入に頼っているのかといえばそうではありません。生徒からは、そもそも・・・

記事を見る

  • (中学1年生)英語の授業

2024年05月29日(水)

(中学1年生)中学1年生は今月初めての定期テストを終えました!定期テストの直前、英語の授業では、ペアになってミニテストづくりを行いました✍いつもは先生から出される問題を解く側の生徒たちですが、問題をつくることで、授業で大切なところはどこなの・・・

記事を見る

  • 避難訓練

2024年05月28日(火)

5月23日、中間テスト最終日。テスト後には防災安全講習を行い、その後避難訓練が行われました。今回は地震への対応です。スムーズに安全避難できました。

記事を見る

  • (中学バスケ部) 阪神招待大会  

2024年05月24日(金)

5月19日予選リーグ〇百合学院中VS園田中〇百合学院中VS甲武中〇百合学院中VS桔梗が丘中(三重)決勝〇百合学院中VS今津中無事に勝つことができました。応援ありがとうございました。

記事を見る

  • (中学1年生)探究のタネ

2024年05月20日(月)

第3回総合的な学習の時間(探究のタネ)はマッピングをしてから質問づくりをしました!前回の授業で使った冷凍食品のパッケージから材料の原産国を調べ、地図帳を開いて原産国の場所を調べます。そこから大きな白地図に国名と材料名を書きます。出来上がった・・・

記事を見る

  • 中学バスケ保護者会 紅白戦見学

2024年05月15日(水)

5月11日中学バスケ部の保護者会の後で、部内の紅白戦を見学していただきました。日頃の成果を見ていただけるよい機会となりました。

記事を見る

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院中学校 06-6491-6298