ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 (私からあなたへ)生徒会、ラジオ出演! 2021年11月22日(月) 生徒会担当の先生から今朝連絡がありました。以前、収録に行っていた生徒会役員が出演する番組「みんなの尼崎情報局」が、11月26日(金)8時から、12時45分から、16時からの3回放送されるそうです。楽しみです! さて、明日からは気温もぐっと下・・・ 記事を見る 校長ブログ. (中学2年生)イングリッシュデー 2021年11月22日(月) 中学2年生はイングリッシュキャンプの代替行事として、10月末に「アクティプラザ琵琶」で1日イングリッシュデーを行いました。琵琶湖の大自然の中で、さまざまな英語アクティビティを行い、英語を実際に使う楽しさを感じてきました。今回の体験を通して、・・・ 記事を見る 中学校. 第1回待降節の集い 2021年11月19日(金) 11月19日(金)第1回待降節の集いが行われました。待降節とはクリスマスの4週間前からクリスマスを迎えるための準備期間です。セシリアホールでは「イエス・キリストの誕生」のショートムービーを見た後、ジョヴァンニ神父様のお話に耳を傾け、本当のク・・・ 記事を見る 中学校. (私からあなたへ)待降節の集い 2021年11月19日(金) 今日と26日の2回に分けて待降節の集いを行うことになりました。今日は、中学生全員と高校1年生が対象です。まず一本のろうそくが点灯され、聖歌を心の中で歌い、イエス誕生のビデオを見ました。そして、神父様のお話。馬小屋で生まれたイエス・キリスト。・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)ミッキーマウスの誕生日 2021年11月18日(木) 数学の問題を解いているとき、なかなかいいアイデアが浮かばすに悪戦苦闘していた学生時代、ふとしたことでヒントをつかむことがありました。 実はミッキーマウスの生みの親ウォルト・ディズニーも天井裏でアイディアを練っているときにたまたま現れたネズミ・・・ 記事を見る 校長ブログ. (中学1年生)総合の授業「OBENTOプロジェクト」 2021年11月17日(水) 今回のテーマは「お弁当箱を考える」でした。まず、5種類のお弁当箱の中からどのお弁当箱が良いかを選び、その理由を班のメンバーに話しました。竹の皮で包んだおにぎり、キャラクターのデザインのアルミのお弁当箱、秋田杉で作られた「まげわっぱ」、プラス・・・ 記事を見る 中学校. (私からあなたへ)言葉との出会い 2021年11月17日(水) 出勤途中で、掲示板にあるこんな言葉を見つけました。 「ありがとう」その一言で生まれる笑顔 素敵な標語です。 人は、キャリア、年齢を重ね、地位や実績が増すと、ついつい自分一人の力と頑張りで、「ここまできた」と思いがちです。人との縁、人からの・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)わくわくオーケストラ教室 2021年11月16日(火) コロナ感染が収まっている今、「わくわくオーケストラ教室」(青少年芸術体験事業)に参加することになりました。午後から中学1年生が兵庫県立芸術文化センターに向かって出発。どんなクラシックの名曲を聴くことができるのでしょう? 様々な楽器の音色や演・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)授業参観 2021年11月15日(月) 今日から3日間、授業参観日が始まりました。コロナ禍で、昨年度はできずにいましたが、ようやく感染状況の治まりを受け、実施できることになりました。さあ、どんな授業が進められているでしょう。私も覗いてみることにします。 実は先週土曜日、小学校の学・・・ 記事を見る 校長ブログ. (中学1年生)授業の様子 2021年11月15日(月) 理科1の物質の性質の授業で、「アロマキャンドル」を作成しました。熱湯でとかしたろうの中に、好みの色のクレヨンと好みの香りのアロマオイルを入れて、かわいいアロマキャンドルが出来上がり。見ているだけでも美味しそうなキャンドルに火をつけ、炎の色と・・・ 記事を見る 中学校. 前へ12…6465666768697071727374…221222次へ