• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

キャリア教育

進路を実現し、社会で力強く生きる「ゆりっこ」を育むための取り組み

今、大学でそして社会で求められているのは、知識の量だけでなく、それをどう活用し表現し他者と協力し社会に貢献できるかという力です。

百合学院では、授業・コースのプログラム・学院全体の取り組みの中で、その力を養うことができます。

兵庫私学では初受賞!

百合学院の取り組みが表彰されました!!

  • 2019年度 百合学院教職員の組織が
    文部科学大臣優秀教職員表彰受賞!
  • 2018年度 キャリア教育優良校として
    文部科学大臣表彰受賞!

探究のタネ(1年生〜3年生)

この取り組みは、大学共通テストで取り入れられる「教科を越えた設問」「グラフや資料を読み解く問題」「より深い思考を必要とする問い」に対応するために高校で行われている、アカデミックリサーチコースの「探究」、キャリアリサーチコースの「キャリア」の授業につなげていけるよう、中学の総合の時間を使って行われています。

01  OBENTOプロジェクト(1年生)

生徒にとって身近で大好きなもの「お弁当」。その中身を探っていくと、日本だけでなく、世界と繋がります。また、栄養からは健康に、調理方法からは文化へと繋がり、家庭科・社会・数学・英語・国語・プログラミングなど教科の枠を超えて取り組むことにより、柔軟な思考を養い、共に学び表現する力などを養います。

冷凍食品の原材料はどこから輸入されている?

お弁当でよく使われている冷凍食品の原材料である野菜やお肉などが世界のどこの国から輸入されているのかを知るために、白地図に国名と生産物を記入しました。完成された地図を見ての気付きをグループで共有しました。


5W1Hを用いて質問を考える

冷凍食品のパッケージから読み取れる情報について、5W1Hを用いて質問を考えました。質問には、オープンクエスチョンとクローズクエスチョンがあることを学習し、そこから文章を作成。日常会話の中で何気なく使っている「言葉」ですが、質問の仕方によって話が弾み広がっていくことに気づき、「よい質問」について考えるいい機会となりました。

02  データの達人(2年生〜3年生)

大学共通テストでは、グラフや図表など読み解く力が要求されます。この力を養うために中学生のうちからデータに親しみ、楽しみながら分析力や表現力をつけていきます。

中2・中3「データを使い、社会問題を考える」~データサイエンスの活用~

テーマ「未来の車-地球にちょっとやさしく、明日をちょっと明るく-」

磯島実奈さん:2021年度兵庫県統計グラフコンクール中学生の部入選・会長賞・活動賞受賞、統計検定4級認定。

「車という枠を飛び越えて、地球温暖化に対して何ができるか等広い視野をもって考えることができました。また、グラフを使ったプレゼンの説得力を高めたり、まとめ学習にとどまらない考察力・応用力をつけたことが高校の探求に生かされています。」


テーマ「デジタル教科書 賛成?反対?」

Nさん:2022年度兵庫県統計グラフコンクール中学生の部佳作入賞、活動賞受賞、統計検定4級認定。全国統計グラフコンクール出展。

「検索キーワードを選択し、得られた情報の正しさの吟味とテーマに沿った情報の分析、自分の主張をまとめるのに苦労しましたが、この活動を通して、問題の背景にある物事に関心を持つ力や多方面から情報を収集して考察する力が付きました。」

03  修学旅行を通して平和と文化を考える(3年生)

修学旅行で訪れる長崎は、日本の中で独自の歴史と文化を持つ地域です。また原爆投下の観点から私たちに平和の意味を問う場所でもあります。 修学旅行を通して平和と文化を考えます。

<探究テーマ例>
  • ・修学旅行のガイドブックをつくろう!
  • ・映像メディアから長崎の歴史を知ろう!

その他

キャリアガイダンス(2年生)

キャリアガイダンス

働く卒業生を囲んで、仕事をするってどんなことか、学生の間に何をしておいた方がいいかなど本音の話を聞きます。

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院中学校 06-6491-6298