• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

ゆりっこ通信

ゆりっこ通信

  • (中学2年生)LHR

2025年06月19日(木)

6月17日のLHRでは、仲間との協力を求められるシチュエーションを長縄で例えて、チームワークの重要性について考えました。まず、声を出さず無言で飛んでもらいました。なかなか息をそろえるのは難しい様子でした。これは声を掛け合うことの重要性を示し・・・

記事を見る

  • (中学2年生) 黙想会 テーマ『友だち 他者との関わり』

2025年06月16日(月)

中学2年生は芦屋教会の川邨神父様にお話しをうかがいました。第一講話では、【しんゆう】とはどういう存在なのかを一人一人が漢字で表し、次はグループで共有しながらグループで1つの【しんゆう】を漢字にし、その理由を発表しました。それぞれのグループで・・・

記事を見る

  • (中学2年生)筝の特別プログラム

2025年06月16日(月)

6月12日の4時間目から6時間目にかけて、筝の特別プログラムが音楽室で行われました。指導してくださったのは、当道友楽会家元で邦楽の演奏家である菊武厚詞先生と、お弟子さんで大学の邦楽専攻に在学中の山本玲奈さんです。机やいす、楽器などが片付けら・・・

記事を見る

  • 第67回ゆりっ子バザーについて

2025年05月17日(土)

第67回ゆりっ子バザーは予定通り開催いたします。皆様どうぞお誘い合わせのうえ、お越しくださいませ。*第67回ゆりっ子バザーより生徒模擬店、一部模擬店の当日券のお支払い方法が、PayPayの電子決済のみとなります。学院内でもチャージができませ・・・

記事を見る

  • 中学2年 総合学習

2025年04月18日(金)

中学2年 4月11日(金)総合学習ブログ学年目標「認めあい 支えあい 高めあい」について考えました4月11日の総合学習は、2年生がスタートして初の学年全体での授業でした。この時間を活用して、2年生でぜひ意識してほしい「奉仕の心」について、ア・・・

記事を見る

  • 百人一首大会

2025年03月18日(火)

先月下旬、6、7時間目を使って百人一首大会が行われました。文化図書班の班長・副班長を中心に生徒会のメンバーが当日まで準備をしてくれました。班長・副班長は百人一首を詠む練習を頑張り。当日はドキドキしながらも百人一首の詠み手を務めてくれました。・・・

記事を見る

  • (中学2年生)家庭科

2025年03月03日(月)

調理実習でミートスパゲッティとフルーツヨーグルトを作りました。みんなで協力して作り上げたお料理はさらに美味しく感じました。作りあげている時も食べている時もみんなの笑顔は最高に素敵でした。試験が終わったら、家族の人にも作ってあげてくださいね。

記事を見る

  • (チアダンス部)マロニエ賞受賞

2025年01月08日(水)

スポーツ・文化等の各分野で顕著な成績をあげた私立学校に在籍する生徒及び教職員等に対して送られるマロニエ賞(兵庫県知事表彰)を中学チアダンス部が受賞し、12/20に兵庫県公館で行われた授賞式にクラブを代表し、中学キャプテンが出席させていただき・・・

記事を見る

  • (中学1年生)探究のタネ

2024年11月25日(月)

今回の総合のテーマは「お弁当箱を選ぼう」ということで、竹の皮・アルミ製・曲げわっぱ・プラスチック製・使い捨てのプラスチック製、5つの種類のお弁当を比較しました。まずは、自分だったらどのお弁当箱を選ぶかを考えます。お弁当箱を選ぶときにはどのよ・・・

記事を見る

  • (チアダンス部)西淀川警察署より感謝状をいただきました!

2024年11月21日(木)

先日、大阪府西淀川警察署より特殊詐欺被害抑止啓発動画作成に関する協力依頼のお話をいただきチアダンス部が撮影協力をさせていただきました。11/12(火)に大阪府西淀川警察署の方々が学校に感謝状を届けてくださり、校長室にて授与式が行われました。・・・

記事を見る

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院中学校 06-6491-6298