ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 (私からあなたへ)「保健だより」第10号 2022年02月14日(月) 2月20日はアレルギーの日。日本人の2人に1人が、アトピー性皮膚炎、喘息、花粉症など何らかのアレルギー症状に悩まされているそうで、国民病とも言われています。「保健だより」に、「アレルギーの発症を遅らせる取り組みを!」と3項目が挙がっていまし・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)高校入試 2022年02月10日(木) 朝早くから先生方に出勤していただき、いよいよ高校入試当日です。先生方や受験生のコロナ感染が気がかりでしたが、先生方も皆さん元気に出勤してくださっています。受験生も、緊張した面持ちで無事に受験会場へと…。ホッとしました。 緊張は続きますが、受・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)紙のリサイクル 2022年02月09日(水) 学校では、不要になった段ボール、雑誌、パンフレット、紙類は倉庫にためておいて定期的に業者に来てもらい、引き取ってもらっています。ただ、機密文書については、個人情報などがあり、シュレッダーにかけるか、年に一度程度、専門業者に来てもらい、機密処・・・ 記事を見る 校長ブログ. (チアダンス部)USA Regionals関西予選大会 2022年02月08日(火) 1/15(土)USA Regionals関西予選大会がエディオンアリーナにて開催され本校チアダンス部から5チームが出場いたしました。◉中学Aチーム中学生Large編成 第1位◉中学Bチーム中学Small編成 第4位◉中高合同チーム高校生M・・・ 記事を見る 中学校. (私からあなたへ)「ぽっきー通信」2月号 2022年02月08日(火) ぽっき-通信2月号をいただき、先日は「文学まちがい探し」を、初めて5カ所全部発見することができました。そして今日は、裏面をじっくりと見ていました。本屋大賞のノミネート作品が載せられていました。先週本屋さんに行ったときに確か『スモールワールズ・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)「これからの社会を踏まえての保護者の役割」 2022年02月07日(月) 先週土曜日(2月5日)に、株式会社リクルート 学び教育支援Division 支援推進2部 関西3グループのグループマネージャー前田夏季様を講師にお迎えして、保護者対象の進路研究会をZoom で行いました。 今、世の中で起きていること(サービ・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)立春 2022年02月04日(金) まだまだ寒さも続きますが、今日は立春。寒さのピークから春に転ずる転換点に当たります。中国の陰陽五行思想では、陰が極まれば陽に転じる、つまりこの時期に寒さが極まり、暖かさに転じて次の春へと季節が移っていくと考えられていました。ちなみに、立春の・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)節分 2022年02月03日(木) 昨年は一日早くなっていましたが、今年は今日が節分。帰宅したら、「福は内、鬼は外~」と、豆まきをしようと思います。 ところで、今日2月3日は、「長崎の鐘」や「この子を残して」の作家でもあり、医師として原爆が投下された長崎で医療活動に従事された・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)「職員室のチーム作り」 2022年02月02日(水) 昨日、新池中学校の徳留宏紀先生にお越しいただき、放課後セシリアホールで研修会を行いました。「職員室のチーム作り」と題してのご講演。教員の心理的安全性が高い環境が生徒の確かな学力を高めるとの示唆をいただきました。「風通しの良い職員室」、「相談・・・ 記事を見る 校長ブログ. (私からあなたへ)神戸南京町の春節祭 2022年02月01日(火) 先週金曜日に出張で神戸元町駅を利用した際に、春節祭のランタンを目にしました。コロナ禍で慢性的に人の流れが少なくなった神戸。少しでも新春を祝う明るい雰囲気と「福」を届けるために、今年も去年に引き続き規模を縮小して実施し、イベントの様子をオンラ・・・ 記事を見る 校長ブログ. 前へ12…5758596061626364656667…221222次へ