ホーム > ゆりっこ通信 > 最新ニュース. ゆりっこ通信 (中学1年生)探究のタネ 2023年07月11日(火) 6月27日、「世界がもし100人の村だったら」というテ-マで、世界全人口数のアジア人、アフリカ人、その他人種の占める割合をそれぞれ計算して出す活動を行いました。割合の問題を解くときに重要なのは「主語と述語、そして基準になるものは何か」、この・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学1年生)探究のタネ 2023年07月06日(木) 6月20日(火)12÷3という計算を、手元にあるフェルトボールで表すという内容で、各班の解答が4つのフェルトボールを3グループに分けた班と、3つのフェルトボールを4グループに分けた班が出ました。一つの式でも解釈が違えば分け方も変わってくるの・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 最新ニュース. (中学3年生)seedの授業 2023年06月29日(木) 海外のnative speakerと1対1で話すオンライン英会話の授業が行われました。オンライン英会話が3年目となり、テキストを用いてのフレーズの練習の合い間に、自分の生活について話したり、講師の先生の文化について教えてもらったりと、会話を・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 最新ニュース. 百合小授業体験会 2023年06月28日(水) 6月23日百合小の5、6年生が授業体験会に来てくれました!中高先生の社会と理科の授業を体験!また遊びに来てくださいね♩ 記事を見る 中学・高校 共通. 最新ニュース. (中学1年生)家庭科 2023年06月26日(月) iPadのkeynoteで「心の発達」についてまとめました。そのまとめたものを、アニメーションを使って、みんなの前で初めての発表!緊張しながらも頑張りました! 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学2年生)筝の特別プログラム 2023年06月21日(水) コロナウィルスの影響で実施されていなかった、筝の特別プログラムが4年ぶりにセシリアホールで行われました。指導してくださったのは、当道友楽会家元で邦楽の演奏家である菊武厚詞先生と、同じく演奏家の菊武粧子先生です。 一人一面の筝が準備されて「さ・・・ 記事を見る 中学校. 最新ニュース. (中学1年生)探究のタネ 2023年06月15日(木) 今回の総合学習では、「わからない」ことがあった時に違うものに置き換えて考えてみる、手を動かして作業することで理解できることがあることを体験しました。 小さなフェルトボールを動かしながら、「輸入すること」「輸出すること」とは具体的にどうするこ・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学3年生)黙想会 2023年06月12日(月) 黙想会のテーマは『自分を知ろう』尼崎教会のジョヴァンニ神父様にお話をしていただきました。さまざまな視点からのお話や動画をとおして、私たちが生きていくことの意味を改めて感じました。普段の授業では得ることができない貴重な一日でした。生徒たちの共・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. (中学1年生)探求のタネ 2023年06月01日(木) 5月30日前回に引き続き、冷凍食品のことについて調べました。今回は、冷凍食品の「原材料産地」を調べました。班のメンバーで協力し、実際の冷凍食品のパッケージやiPadで各企業のホームページを見て、原産国を調べ、白地図に各産地の原材料を書き込み・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 昼休み 2023年06月01日(木) 仲良くお弁当を食べている中学1年生です。梅雨の季節、ポールプラザでランチはしばらくおやすみかな? 記事を見る 中学・高校 共通. 中学校. 最新ニュース. 前へ12…7891011121314151617…155156次へ