• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

ゆりっこ通信

ゆりっこ通信

  • (中学3年生)黙想会

2021年11月10日(水)

10月29日尼崎教会のジョバンニ神父様にお越しいただき、『自分を知ろう』『どのように恵まれています』をテーマに講話をいただきました。様々な道具や例えを用いて話してくださった内容は、とても分かりやすいものでした。例えば写真の缶詰。缶詰を皆に見・・・

記事を見る

  • (中学1年生)総合の授業「OBENTOプロジェクト」3

2021年11月10日(水)

10月16日の世界食料デーにちなんだ「おにぎりアクション」という取りくみをもとに、質問とその答えを作ることの勉強をしました。5W1H(what・who・where・when・why/how)をもとにすると質問が作りやすくなるといったお話があ・・・

記事を見る

  • (私からあなたへ)久しぶりの雨

2021年11月09日(火)

晴れの日が続いていましたが、昨夜から今朝にかけては雨。明日からは気温も下がってきそうです。そうなると、紅葉も一気に進むのかもしれませんね。去年たくさんの銀杏を実らせてくれた校庭のイチョウの木も、きれいに色づくことでしょう。季節の移ろいが私た・・・

記事を見る

  • (中学1年生)総合の授業「OBENTOプロジェクト」2

2021年11月09日(火)

前回の授業では、ロボットにおにぎりの作り方を命令しました。今回はおにぎりの作り方を英語で説明することに挑戦してみました。「私は手を塩水でぬらします」という文を英語で話す場合、主語(私は・I)の後ろには動詞(ぬらす・wet)がきます。その後ろ・・・

記事を見る

  • (私からあなたへ)いい歯の日

2021年11月08日(月)

「ほけんだより11月号」に、11月8日が「いい歯の日」と紹介されています。一本一本丁寧に歯磨きをし、80歳で20本以上の自分の歯を保つために、意識して歯の健康習慣を! と、次の具体策が書かれています。・よく噛んで食べる ・寝る前の歯磨・・・

記事を見る

  • (中学1年生)総合の授業「OBENTOプロジェクト」1

2021年11月08日(月)

2学期の第1回目の総合の授業は、夏休みの宿題で作ったおにぎりにちなんだ活動でした。「ロボットにおにぎりの作り方を命令してみよう」というテーマで、ペアになってロボットの役と説明する人の役に分かれて、おにぎりの作り方を命令してみました。「手に塩・・・

記事を見る

  • (私からあなたへ)中学校プレテスト

2021年11月06日(土)

本館会議室で、10時から国語と算数のプレテストが始まりました。保護者には食堂で待機していただき、個別相談にも応じています。後日、受験生にはアドバイス会も予定されています。 実は昨日の7限、中学3年生の各教室では、統計グラフコンクールの発表会・・・

記事を見る

  • (私からあなたへ)避難訓練

2021年11月05日(金)

10時過ぎ、地震が起きた想定で、避難訓練が行われました。生徒たちは机の下に身を隠し、先生方は出口の確保。状況を確認しての教室からの脱出と続きました。 本校までの津波の想定はありませんでしたが、今日は、兵庫県津波一斉避難訓練の日。気象変動など・・・

記事を見る

  • (中学1〜3年生)Seed

2021年11月05日(金)

10月26日(火)Seed(英会話)の時間に、Halloweenに先立って、Watanabe先生自作のHaunted Mansion Gameを行いました。教室はパンプキンが飾られ、Watanabe先生の仮装は雰囲気を盛り上げます。スクリー・・・

記事を見る

  • (私からあなたへ)金木犀の香り

2021年11月04日(木)

百合学院の校庭のあちこちから甘い香りが漂ってきます。金木犀の香りです。こんもりと丸く刈り込まれた木もあれば、並木になっているほっそりとした木もあります。 季節ごとに多様な香りを漂わせ、色や形でも見る者の心を癒してくれる草木の花々に、感謝です・・・

記事を見る

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院中学校 06-6491-6298