中高一貫教育〜6年間の流れ〜
								
															
						中高一貫教育〜6年間の流れ〜
中高一貫教育
中学校では少人数制クラス編成で、担任の目が届く環境の中、じっくりと学習し、思春期の人間関係を丁寧に学びます。高校では、生徒一人ひとりの夢をサポートするためのコース制を導入しています。
- 
                
百合学院中学校
- 習熟度別クラス
土曜補習 - 基礎学力の充実
 
- 先取り授業
ハイレベル講習 - 応用力の育成
 
- きめ細やかな
指導 - 自信と人間性を育てる
 
コース分けのために入試があります。
 - 習熟度別クラス
 - 
                
百合学院高等学校(2025年度より下記のコース名に変更します)
- アカデミックリサーチコース(40名)
 - 国公立大学・難関私立大学を目指すコース
 
- キャリアリサーチコース(100名)
 - 私立大学を目指すコース
 
 - 進級時にコース変更可能
 - 
                
- 中学独自の行事
 - 
                            
- イングリッシュキャンプ
 - 百人一首大会
 - 英語暗唱大会 など
 
 
- 中高別の行事・活動
 - 
                            
- 修学旅行
 - 奉仕デー
 - 黙想会 など
 
 
 - 
                
- 中高合同の行事・活動
 - 
                            
- 文化活動発表会
 - 体育祭
 - クリスマスの集い
 - キャリアガイダンス
 - 学院バザー
 - 聖母祭
 - クラブ活動 など
 
 
 - 
                
- 百合学院は伝統的に上級生と下級生の壁がなく、
仲良く学校生活を送っています。 - 特にクラブ活動では、高校生の先輩に中学生が大切に育てられるので、
同級生だけでなく、幅広い年齢のつながりやサポートが受けられ、
「一生続くゆりっこのつながり」が生まれます。 
 - 百合学院は伝統的に上級生と下級生の壁がなく、
 
		    
		






